もどる


秋田 鳥海山麓MTBサイクリング 2002.11.03


余談

去年、「鳥海山グルッと一周サイクリング」というイベントがあったんですが、今年は颱風などの影響で中止されたんです。

でも、新たに別イベントとして鳥海山麓をMTBで走るという「第1回鳥海山麓MTBサイクリング」が行われるという話を聞き、参加してみることにしました。

コース長は60km。うち、65%がオフロードとされています。

昨年は警察未公認のイベントだったことで、道路使用上いろいろ問題があったらしく、今年は警察の公認を得て改めて「第1回」という冠が付いた様子。

今回も戦友S氏と一緒に参加しました。宿泊は秋田県象潟町の駅前の旅館。なかなか料理が旨かったですよ。鴨鍋などを賞味しつつ、麦酒も飲んでしまいました。


今回の目標

今回は、ケガなく完走することと、アティチュードの長距離テストを目標としました。


戦況

スタートは朝8時なので、5時半に起きて流動食中心の食事をとりました。天気は曇り時々小雨という、あまり良くないコンディション。気温は最低5度、最高10度くらい。


11月の初旬、、、服装の選択が難しいところです。

上半身は、Patagoniaのキャプリーンというアンダーウエア(半袖+長袖)を重ね着し、その上からレインウエアの上着を着て、ウインドブレーカー代わりにしました。グローブはハーフフィンガーの上からフルフィンガーを重ねて装着。これで衝撃吸収も狙ってみた。

下半身はロードパンツにタイツを重ね着しましたよ。あと、おなかに使い捨てカイロを貼りました。これはけっこうよかった。腹が冷えなくてね。

あとは、食べ物やレインパンツ、カイロの予備、携帯電話などを詰め込んだドイターの小さなザックを背負いました。これで準備は完了。

あと、今回は新機軸としてハンディGPS[Garmin Legend] を装備したんですよ。ちいさっ!携帯電話と同じくらいの大きさで、防水機能もある。

←これが、ハンディGPSで記録したログをもとに描いた図です。

すげーよ、テクノロジー。

林の中では一時的にGPSの電波が届かなくなりますが、許容範囲ですな。

GPSと地図ソフトを連動させれば地図も描けます。→ こちら

このGPS、小さいですがいろいろなことができそうな気がしますよ。


風の吹きすさぶ漁港脇からスタートします。

スタートからしばらくは海岸を走ります。で、最高標高地点に向けてのぼり始めるわけです。標高550mくらいまで登り、一気に下るんですが、ここがコンクリートの舗装道。ジェットコースターのように下れます。(だいぶ落ち葉があるので気をつける必要があります)

25kmくらいのところで最初のエイドステーション。ここでバナナと飲み物をもらって、すぐに走り始めます。

ここからは本格的なオフロードが始まります。で、ガレ場もある。フルリジッドバイクでは、正直、厳しいです。登りはすごく有利なんですけどね。

しかし、「マウンテンバイクの性能の違いが、戦力の決定的な差でないことを教えてやる!(ひつこい)」と奮起し、走り続けます。


下り終わると、今度は田んぼの中の道を走ります。のどかな農場地帯。でも、微妙に登りに傾斜しており、それが体力を少しずつ奪っていきます。

ここで道を見失いました。交差点に目印がなかったので、ぼくの他にも2人がコースミスしていました。すぐにボランティアの方がぼくらを発見し、クルマで先導してくれました。

田んぼがおわると再び本格的な登り。オフロードの登りから舗装道路にはいると、もうすぐ2回目のエイドステーションっぽい雰囲気。しかし、、、ここから長かったですね。

しばらくエイドを探して走るうち、目の前に道路勾配12%の標識が立ちはだかりました。

今回、現れた最大の敵でしたね。泣きながら登るんですけど、当然、スピードなど出るわけもありません。ジョギングしている地元の人にも抜かれる体たらく。


ようやくたどり着いた2回目のエイドステーション(左の写真)で、うどんをごちそうになりました。さらにチョコレートを食べて気分を高揚させます。(ホントは運動中のチョコはよくないそうですがね)

続いて長い長いオフロードを走ります。ここが一番楽しい道でしたな。林のなかのジープロード。やはりMTBはこういう道が一番得意ですな。

最後は再びスタート付近の海岸線を走り、ゴールします。

タイムは4時間40分くらいだったかな。疲れました、、、


まとめ

去年はこの大会(の前身)については、あまりいい印象がなかったです。それというのも、オフロードが少なかったからなんですよ。

でも、今回はちゃんとした林道などのジープロードを走ることができ、雄大な景色を満喫できました。(天候はあまりよくなかったけどね)

右の写真のように、竹林の中なんていう、ふだんは走れない道も体験することができました。

シングルトラックがまったくなかったのが残念ですがね。

そういえば、開会式のとき、主催者の人が、「来年以降は160kmをめざす」と言ってました。

でも、160kmのオフロードを1日で走れる人はごく少数だと思いますよ。

だから、今回のように、60kmくらいにしておいた方が、参加者を集めるのにはいいんじゃないかなーと思いましたっけ。


成績: レースでないため なし


inserted by FC2 system