もどる


KLEIN   Attitude 1991 (KLEIN USA) リストア


#3 MC-1を外す


★MC−1とは

MC−1とは、ミッション・コントロール(MISSION CONTROL ) という、クライン独自のシステム。要するに、ステムとハンドルを溶接してある、独自型式のスレッドヘッドシステム。

当初は単に、MCと呼ばれていたが、その後、改良型のMC−2に置き換えられたので、MC−1と呼ばれるようになった。(MC−2になると、AirHead(エアヘッド)システムとして、スレッドレスになった。)

MC−1は、他のスレッドヘッドのシステムとはまったく互換性がない。これは、非常に軽量、かつ堅牢なシステムだ。そして、構造自体がたわみを許容するので、ショック吸収性が卓越している。

チューニング会社に輸送するためには、このMC−1を外さないと、段ボールに入らない。そこで、取り外すことにした。


★はずれない!

はずれない! 引き上げボルトを緩めて、プラスチックや木のハンマーでボルトを叩くと、はずれるとゆーことなんだが、、、、ボルトが落ちていかないのだ。(実際には、ボルトとハンマーの間に布をおいてやりました。)長年の風雨のせいで、固着したらしい。ああ、、、不憫なヤツ。

そこで、ANDに相談したところ、「コラム側(フォーク側の孔)からシリコンスプレーを吹いて、1時間後に再度ボルトを叩いてみて」とのこと。試したところ、それでもはずれない

これは時間をかけるしかあるまい。

1日放置後、再度の挑戦でガクッとMC−1が下方向にずれて、ようやくはずれました。ボルト周辺の塗装がすこし剥がれちゃった。


★こんな構造

MC−1とは、こんな構造をしているのだった。

通常のスレッド用コラムの臼(ウス)とは逆になっているのがおわかりでしょうか。下の方に、ANSWERのA-Tacステムを比較のためにおいてみました。案外、MC−1のコラムが短いのに注目。これだと、ステムの高さ調整代(ちょうせいしろ)は、1cmくらいですね。案外、調整代、少ないな。

たしかに、堅牢そうだ。しかも、臼もコラムも、フレームのパイプのような肉薄の中空構造なんだ!これだと軽いわけだ。こんなに臼が太けりゃ抜けないでしょうよ! 直径でA-Tacステムの2倍くらいあるかな。その太さに感動しました。


★今日のまとめ

スレッドヘッドステムは、MC−1に限らず、よく手入れしよう! これからはしっかりグリースを塗って、定期的に外してやるからな、、、と思った。


つづく!

inserted by FC2 system